プライバシーポリシー

Asmodeus株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人情報の重要性に鑑み、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)の遵守徹底を図り、当社における全てのサービス(以下「当社サービス」といいます。)の提供に際して、以下のプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)に基づき、個人情報を適正に利用、提供及び管理するとともに正確性・安全性の保持に努めます。
1. 個人情報・個人情報の定義
(1)個人情報とは、生存する個人に関する情報であって、以下のいずれかに該当するものをいいます。
①当該情報に含まれる氏名、住所、生年月日、性別、職業、電話番号、電子メールアドレス等により特定の個人を識別することができるもの。
②その情報のみでは特定の個人を識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、この照合により特定の個人を識別できることとなる情報。
②その情報のみでは特定の個人を識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、この照合により特定の個人を識別できることとなる情報。
③個人識別符号(個人情報保護法第2条第2項)が含まれるもの。
(2)個人データとは、個人情報データベース等(個人情報保護法第2条第4項)を構成する個人情報をいいます。
2. 個人情報の取得・利用目的
(1)当社は、サービス利用者ご本人の個人情報について、次の利用目的の達成に必要な範囲内で、適法かつ適正な手段により取得し、利用いたします。
①本人認証、各種画面におけるユーザーの情報の表示等当社サービスの利用に必要なユーザー管理を含むシステム運営を行うため
②サービス利用者の求めに応じて、病院等における診療又は診療予約を行うため
③情報を解析し、医学的研究および疾患、投薬、治療法その他診断および治療を補助する研究開発を行うこと
④当社サービスの提供、改良、開発及びそれらに必要な解析、分析等の対応するため。なお、オンライン広告やその他の態様のマーケティングを含みます。
⑤サービス利用者への連絡のため
⑥安全とセキュリティの促進のため
⑦当社サービスに関して、個人を特定できない形式に加工した統計データの作成のため。ただし、このような統計データの作成のために個人情報を加工したときは、当該加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表するものとします。
⑧提携先へ個人を特定できない範囲内で当社サービスに関する統計データの提供ため。ただし、このような統計データを提携先に提供するときは、あらかじめ、提供される統計データに含まれる個人に関する情報の項目及びその提供の方法について公表するとともに、当該提携先に対し、当該提供に係る情報が加工された個人情報である旨を明示するものとします。
(2)サービス利用者の個人情報を前項以外の利用目的で利用する必要が生じた場合には、次のいずれかの場合を除き、事前にサービス利用者ご本人に利用目的をご連絡し、事前の同意を得た上で、利用いたします。
①人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、サービス利用者ご本人の同意を得ることが困難であるとき
②公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、サービス利用者ご本人の同意を得ることが困難であるとき
③国の機関もしくは地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用目的をサービス利用者ご本人に通知し、又は公表することにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
④法令に基づく場合
(3)当社は、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により個人情報を利用することはありません。
(4)当社サービスで取扱う情報には、当社サービスの性質上、医療及び健康に関する情報が含まれ、当該情報は個人情報保護法の要配慮個人情報(個人情報保護法第2条第3項)に該当する場合があります。この場合には、当社は、個人情報保護法第17条第2項各号に掲げる場合を除くほか、あらかじめサービス利用者ご本人の同意を得ないで、要配慮個人情報を取得いたしません。なお、要配慮個人情報の取り扱いの有無は、当社サービスの各利用規約をご確認ください。
(5)当社は、個人情報の利用目的を変更する場合には、変更前の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められる範囲を超えては行わず、変更された利用目的について、ご本人に通知し、又は公表します。
3. 第三者提供
(1)当社は、第2項に定める場合及び法令に基づき開示が認められる場合を除いて、あらかじめサービス利用者ご本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合には、この限りではありません。
①利用目的の達成に必要な範囲内において個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合
②合併、会社分割、事業譲渡その他の事由による事業の承継に伴って個人データが提供される場合
③当社が個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合
(2)当社は、当社の提供するサービス「診療補助アプリ 整形外科これだけ」(以下「整形外科これだけ」といいます。)を利用する医師その他医療従事者(以下「医療従事者」といいます。)の氏名、所属又は勤務する医療機関及び診療科、「整形外科これだけ」上の閲覧履歴、手術の予定、医療器具の発注・使用履歴等の個人データを、以下各号に掲げる者に対して、以下各号に掲げる目的のために提供することがあります。
①当該医療従事者の所属又は勤務する医療機関(当社との間で「整形外科これだけ」の利用に関する契約を締結した者に限ります。):医療器具の発注情報の共有その他「整形外科これだけ」の機能の提供のため。
②医療器具の販売事業者等の第三者(当社との間でデータ提供に関する契約を締結した者に限ります。):当該第三者が医療従事者に対して、興味関心や手術の予定を踏まえた医療器具の販売の提案及び広告・マーケティング活動を行うため。
4. 共同利用
当社は、他企業(病院又はクリニックを含みますがこれに限りません。)の事業に資する目的又は他企業に総合的なサービスを提供する目的で、氏名及び電子メールアドレスを除く個人情報を他企業と共同利用する場合があります。共同利用を行う場合は、個人情報取得の際に、共同して利用する個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的、当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称をあらかじめ明示します。
5. 安全管理措置
当社は、当社が取り扱う個人情報の漏洩、滅失又は毀損の防止その他個人情報の安全管理のために、個人情報の保護に関する社内規程・社内体制を整備し、これらを適切に運営する等必要かつ適切な措置を講じます。安全管理措置の具体的な内容については、第10条記載のお問い合わせ窓口からお問い合わせください。ただし、安全管理に支障を及ぼすおそれがあるものについては回答できない場合がありますのであらかじめご了承ください。
6. 開示等の請求
当社は、サービス利用者から個人情報保護法の定めに基づき当該サービス利用者の個人データ又は個人データの授受に関する第三者提供記録の開示を求められたときは、サービス利用者ご本人の指示に従って書面による開示又は電磁的記録による提供を行います(当該個人データ又は当該第三者提供記録が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。なお、個人データの開示につきましては、手数料を頂戴する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
7. 訂正及び利用停止等の請求
(1)当社は、サービス利用者から、個人情報保護法の定めに基づき、当該サービス利用者の個人データの内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)を求められた場合、個人データの内容の訂正等を行い、その旨をサービス利用者に通知します。なお、法令に従い、合理的な理由に基づいて訂正等を行わない旨の決定をしたときは、サービス利用者に対しその旨を通知します。
(2)当社は、サービス利用者から、個人情報保護法の定めに基づき、当該サービス利用者の個人データの利用の停止もしくは消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合、個人データの利用停止等を行い、その旨をサービス利用者に通知します。なお、法令に従い、合理的な理由に基づいて利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、サービス利用者に対しその旨を通知いたします。
(3)サービス利用者のご本人確認が出来なかった場合若しくは個人情報保護法その他の法令により当社が訂正等又は利用停止等の義務を負わない場合は、前2号の規定は適用されません。
8. Cookie(クッキー)その他の技術の利用
当社サービス及び当社ウェブサイトでは、インターネットドメイン名、IPアドレス、サイト内検索のクエリ情報、その他当サイトの閲覧等に係る情報を自動的に収集します。なお、クッキー(サーバ側で利用者を識別するために、サーバから利用者のブラウザに送信され、利用者のコンピュータに蓄積させる情報)は、使い勝手の向上を目的とする内容に限定するものであり、個人情報は一切含みません。
またクッキーは、利用者が当社ウェブサイトにアクセスした際に、当社ウェブサイトのサーバと利用者のブラウザとの間でやり取りされ、利用者のコンピュータに保存されます。利用者はブラウザ設定から、クッキーの無効化を選択することで、アクセスログの収集を拒否することができます。ブラウザの設定方法は、各ブラウザのヘルプページ又は製造元へお問い合わせください。なお、クッキーを無効化した場合、当社サービス又は当社ウェブサイトの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。
9. 漏洩等報告等
当社は、サービス利用者の個人情報等を適切に管理するよう努めて参りますが、万が一、漏洩等が発生し又はそのおそれがあり、それにより個人の権利利益を害するおそれが大きい場合には、個人情報保護委員会への報告及びサービス利用者ご本人に通知いたします。
10. お問い合わせ窓口
ご意見、ご質問、苦情のお申出、開示、訂正及び利用停止の請求その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記又は当社お問い合わせ窓口( 【貴社お問い合わせフォームをご記載ください。】)までお願いいたします。
住 所:埼玉県川口市本蓮4-6-10
名 称:Asmodeus株式会社
代表者:神崎 徹
個人情報取扱責任者:神崎 徹
Eメールアドレス:info@Asmodeus.io
11. プライバシーポリシーの変更手続
当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本プライバシーポリシーを任意に変更することができるものとします。当社は本プライバシーポリシーを変更する場合には、当社サービス又は当社ウェブサイト上に表示する方法により当該変更内容を通知するものとします。本プライバシーポリシー変更後、サービス利用者が当社サービスの利用を継続した場合には、サービス利用者は、本プライバシーポリシーの変更に同意したものとみなします。
制定:2025年6月1日